




|
2007年3月、フランス国立宇宙航空センターでこれまで世界中で集積された
未確認飛行物体UFOの情報うが発表されました。
その情報は瞬く間に世界中を駆け巡り、いまでもサーバーがダウン状態。
興味ある方はアクセスどうぞ。 そのことからも解るように、
いかに人々が未確認飛行物体の謎つまり正体を知りたがっているかが分ります。
そ内容は、どれもが確証のない情報が多いのですが、ただ言える事は人類は
未知の好奇心が大いにあると言う証明と言う事でしょう。
その未確認飛行物体や地球外知的生命体を日夜
探し続けている人々がいる事をご存じでしょうか。
たとえばSFTI(地球外知的生命体探査研究所)があります。
そこはSF映画「コンタクト」オスカー女優ジョディーホスター主演の作品の
舞台になったことでも有名です。
またそこは元NASSに所属されていったと言う、由緒ある団体なのです
。現在は独立団体。
そこでは科学者や天文学者の約10名を中心としたスタッフで研究。
巨大な電波望遠鏡とスーパーコンピュータを駆使し、
さまざまな未確認飛行物体や地球外知的生命体の研究を続けているのです。
そして彼らは地球外知的生命体との人類の歴史的瞬間に
立ち会えるかもしれないという期待と地球外知的生命体の発見により
地球における生命の起源の解明にも努めているのです。
そして未確認飛行物体の謎ですが未確認飛行物体であるからこそ謎。
もし確認されてしまえば未確認と言う事にわならず、
自然に謎が解けてしまうと言う事になります。
果して、その時は来るのでしょうか。その様な出来事が起き
地球外知的生命体とのコンタクトがとれるようになるまで
長生きしたいものですね。しかし、それは明日かもしれません。
|