ISS

ISS(国際宇宙ステーション)


ISSに最高の誕生プレゼント

〜ミニ小説感動編〜


ISSに単身赴任しているジョン、そんな孤独な生活の中

時間軸の研究を続けているジョンに最高の誕生日プレゼントが、

自作ミニミニ小説ではありますが、ちょっと感動物語です。

少しあなたの心を癒やすかも、それではどうぞお楽しみあれ。



Top
スポンサードリンク















 

 
時は西暦2075年9月11日・・・・・・・


「HappyBirthday、ジョン」と叫び、

私は泳ぐようにISS(国際宇宙ステーション)の時空軸研究室に入った。

彼の36才のハッピーバースデー!!


ジョンのISSでのミッションは宇宙空間時間軸のゆがみの研究と探究、

私はそのISSに補給物資を運ぶ宇宙飛行士「シマじい」二人は親友。

そして彼のミッションは2年にも及ぶ長期滞在を余議なくされていたのである。


ミッション開始から約1年が経過、いつも彼の気がかりは地球に残して来た

1歳になる息子ケビンとそれを一人で育てる愛妻みゆき、

特にケビンの場合は生まれた時からT型小児糖尿病で

インスリン注射なしには生きては行けない体。

それに彼ら夫婦は共に両親もなく、頼れる親戚も近くにいない境遇にある。

加え彼、ジョンの滞在するISSは時間軸の研究の為、ブラックホールにより近く、

地球との交信が150時間にわずか1時間という過酷な位置に在る状況化、

家族との連絡は2か月に一度、私が運ぶ1本のビデオレターのみと言う

時代遅れもはだはだし手段のみでありました。


そしてそれをジョンはいつも心待ちにして来ました。

「シマじい、今日は二人で誕生パーティだな」

といつもより明るく私に言いました。


されど彼の心の中は手に取るように分かるのでした。

「ほら、いつもの贈り物だよ。ありがたく受け取れよ」

とお決まりの会話。


それまでのビデオレターではみゆきのメッセージとケビンの歩き始めた様子、

笑い顔、泣き顔などの成長過程の映像などでありましたが、

今回は少し違っていたようです。

ビデオのはじめの方はいつもの様にみゆきとケビンが楽しく遊ぶ姿が、

そしてその後、何とケビンが自分自身の片言の言葉で話し始めたのです。


はッぴーバすでーパぱ! ケビンぱパにあいたいよ!でした。


ジョンも小さな声で「パパもだよケビン」と一言呟きました。

その後みゆきからのメッセージが、

誕生日おめどとうジョン!私はいつもケビンにまだ見ぬパパのお話を聞かせ、

あなたが1日も早く地球に元気で戻る事を心待ちしています。だからお仕事ガンバってね!

そうそう36才の誕生日プレゼント、シマじいにあなたの枕元に置いて置くよう頼んだので楽しみにしてね。

では元気で会える日を楽しみに! I Love Jhon!



でビデオは終了。

「ThankYou」と一言私に残し、彼は席を立ち足早に寝室へ、

・・・・・・・・・・・・・・・・・






寝室のドアが開くとそこには、

2才のケビンと愛するみゆき!! 「
HappyBirthday、パパ!!


その光景を見ていた私は感動で涙が止まらず。

最高の誕生プレゼントを送り届けたことに感無量した。
スポンサードリンク


  MENUE  


「愉快な宇宙旅行」〜TOP〜


「我が太陽系」
「太陽」「水星」 「金星」
「地球」
「月」 「火星」
「木星」「土星」「天王星」
「海王星」「冥王星」

「一匹の犬と11人の英雄たち」


「空と宇宙の境界線」

「4次元の世界大宇宙」

宇宙空間に放り出されたら

「空を見上げると人工衛星」

「アメリカ流ロシア流宇宙開発」

「ロシア最先端を行く」

地球環境と宇宙開拓の真の目的

「宇宙で世界観光旅行」

「宇宙ホテルでバケーション」

「宇宙旅行費用捻出計画プラン」

「ついに明かされたUFOの謎」

「あなろぐロケットからの脱皮」

「想像を絶する知的生命体」

「ホントに神は宇宙人」


「ISSに最高の誕生プレゼント」

「無重力で苦手を克服せよ」

「未来は想像力にあり」



宇宙・天体・リンク集

<T> <U> <V>
<W> <X><Y>

リンク集・リンクについて



インフォメーション

プロフィール


Top


Copyright(C) 2019 LuckyVeryBell All Rights Reserved